イベント

2018年11月27日 (火)

緑のテラス展、ご来場、ありがとうございました。

46752292_2349542415087805_833459132


4日間の企画展『緑のテラス展』、無事に終えることができました。
たくさんの方々がおいでくださり、御協力頂き、植物や大事に作られたお菓子やクリスマスリース、お正月お飾り、オランダの雑貨なども無事に旅立っていくことが出来ました。
松原工房さんとともに歩んできた最後の思い出の1ページを素晴らしい企画展で終えることができました。(感無量!)
お手伝い頂きました皆様、本当に心よりお礼申し上げます。
ここぞという時に、いつも駆けつけて下さる皆様、励みになる優しいお言葉や笑顔を頂き、出店者みんなが疲れはしましたが何倍もの元気を頂きました。
本当に、ご来店、ありがとうございました!!

またどこかで、緑のテラス展が企画できる日を夢見て・・・・
ありがとうございました!

46522799_2349542421754471_553424922

| | コメント (0)

2018年11月18日 (日)

『緑のテラス展』始まります!

S__15056933_2

いよいよ、来週は『緑のテラス展』が始まります。
4日間のみの展示販売に、オランダの花やさんもオランダからいろんな雑貨や小物を送っております。
出店メンバーはオランダの花やさんの馴染みの多い皆さまばかり、そして開催場所の松原工房さんは来年の3月31日を持ってお店を閉店されます。
頑丈で明るい磁器の器は、オランダでもいろんな方に好評でして、松原工房のファンの皆さんには、こんな日用の器が他にどこで手に入るだろうかと首をかしげる位、他にはない器なのです。
愛用しているマグカップはもう10年以上も元気、お皿だってオランダまで船で渡ってきましたが、子供達が外の庭で食べているときにお茶碗を床に落としたのです。床はタイルのレンガ!もう破れたも当然、ガックリ。
しかし! コロコロ〜と転がって欠けてもおらず、私は超能力があるのだと思ったほどでした。腕が良いので、本当に頑丈なのです。10年以上子供達がいる暮らしの中で綺麗に使える器って、なかなかないですよね。
松原工房さんの器を手に入れる残りわずかな機会です。どうぞ緑のテラス展に合わせてお店へいらしてください。
私、ヒームストラ舞はオランダからOBスタッフに、あっち〜そっち〜こっち〜と指示を出しつつ、次はその器、それ〜あれ〜これ〜と松原工房の器と買い取っていただく予定でおります。
陶器の町から離れて暮らして初めて知るものです。
暮らしの中で食卓を彩る器たちの存在にどれだけ活力を頂いているか・・・
美味しい材料を美味しく引き立ててくれる器に、感謝しながら今日も松原工房のカレー皿で十穀米の焼きピラフを子供達と頂きました。
開催まであと2日。
出店者の皆さんもせっせと準備に追われています。松原工房さんでこうして集える最後の機会、どうぞお買いものして松原工房さんの新しい門出をお祝いしてください!!
あ〜松原工房の容子さんの話をしだすと私も話が止まらない。
私も大好きな波佐見の町を明るい楽しいところにしてくれた松原工房、閉店は寂しいですが、また次の未来をこれからも応援しています!
どうぞ皆さん、きっと楽しい他にはないお買い物ができることと思います。
クリスマスのギフトやお歳暮などのちょっとしたお買い物に是非、いらしてくださいね!!(下記の写真は出店の皆さんの一部)
9604 D9c1d8866b4c4966a321bfa1ccf5d6a8 S__17260562
S__15826949
44231273_2017440081684143_829049673

| | コメント (0)

2018年10月17日 (水)

オランダから出店します!

44252418_2017422871685864_907184105

『緑のテラス展』にてオランダの花やさんもオランダから出店します!
11月21日(水)〜24日(土)
10時〜17時 松原工房ストアにて
〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷1750−1
tel / 0956-85-6116

​佐賀県有田町の松原工房 http://matubarakoubou.com が来年(2019年)3月に閉店します。

店長の容子さん、私が最も尊敬するかっこいい働く女性。オランダの花やさんはずっと松原工房さんの応援団でしたし、松原工房さんはオランダの花やさんをいつも応援してくれました。

よく喋る、強い容子さんだけど心の奥はすっごく繊細で愛に満ち溢れ、情熱に溢れ、松原工房のファンクラブメンバーとしては最初から最後まで本当にたくさんのポジティブエネルギーを頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。


長い間お世話になった松原工房にて最後に何かご一緒したいという仲間が集った『緑のテラス展』を開催します。
緑のテラスは有田のうーたん通りの清水さん邸で毎年開催されてきた手作り作家さんの集いにお声をかけて頂きお世話になってきました。今年は松原工房さんのギャラリーにて開催することになりました。

出店メンバー

清水さんの作られるリースやお正月飾り
Sheepplantsの冬の植物
豆さんのビーガンスイーツ
てとて舎さんのフェアートレード雑貨
『オランダの花やさん』はオランダよりカラフルで楽しい雑貨やクリスマスのオーナメントなど販売します。

​雑貨の内容は随時、これからチラ見せします!数は3点づつとかしかありませんので、お早めに、遊びにいらしてくださいね!
(当日は私はオランダにいるため、オランダの花やさんOBスタッフがお店にてお迎えいたします!)
シェア歓迎です!

44244085_2017440041684147_607741227

オーガニックのマルセイユ石鹸!

香りが抜群に良く、ハーブやお花がメインのセレクトです。

44279936_2017440061684145_833323578

カラフルなビニールバック。

お仕事にも会議にもファイルなんかをちょっと入れるのに便利!

44231273_2017440081684143_829049673

ちょっとお出かけや身近に置きたい素敵なフェルトのポーチ。

入れたいものがいっぱいで選べないけど、素敵な色です。

44148063_2274491859259528_510989412

オランダに来る日本の人なら必ず大喜びのHEMA(日用雑貨)の可愛い文房具が色々〜

ノート好きにはたまらないこの発色。

44255293_2274491775926203_527446567

クリスマスフェアーにちなんで、たくさんのクリスマスオーナメントやパーティーグッズが揃います!お楽しみに!!数は数点ずつです!

まだまだこれから少しずつちらっとアップしていきます。

どうぞお楽しみに!!!

| | コメント (0)

2018年3月 2日 (金)

オランダからの雑貨がこちらのイベントで販売されます!

28378473_1190588977739107_537199007

オランダの花やさん(佐世保)時代のスタッフがsheeplantsさんとして生活のグリーンなどを販売しています。
28379579_1190588984405773_291223144
あちこちのイベントで出店しながら植物の育て方や楽しみ方を紹介しています。
28467846_1190588994405772_119091706
オランダから季節の楽しみを一緒にお届けということで、オランダの花やさんのネットショップ https://www.oranda8783.net からの商品も一部直接、そちらで購入することができます。
28378100_1190589011072437_348691446
オランダにまで注文しにくいな〜という方は是非、こちらのイベントに足を運ばれてください。春のワクワクするものがたくさん、植物と一緒に並びます! イースターシーズンということもあり、お茶や可愛いチョコレートまでお届けしております!
28279907_1190589037739101_301588901
是非、春のお楽しみ探しに、急いで、ゴー! 詳しくはこちらのイベント情報からどうぞ〜https://www.facebook.com/events/1991166337801258/

| | コメント (0)

2014年8月19日 (火)

hako to niwa さんの展示販売始まりました!

Img_3768

オランダの花やさんに今年もやってきてくれました!
「hako to niwa」さんのAVRILの糸やビーズ、レースなどフランスの蚤の市などから集めてこられた手芸品をオランダの花やさんのアトリエショップにて販売させて頂いております。

お花との相性がとても良くて、hakoto niwaさんの抜群のセレクトにこちらも、空想の世界に入り、作ることが楽しくなります。

P7311742s


9月末まで販売しています。どうぞ遊びにいらしてくださいね。

オランダの花やさんアトリエショップ
℡0956-38-8783
佐世保市重尾町2654

月曜~土曜日(朝9時~夕方5時)
日曜・祝日休み

P7311744s

どれもこれも素敵なレース。
私はこのレースを麦わら帽子に縫い付けようとわくわくしています。

P7311746s

普段、ピアスなどはしないけれど、駄菓子屋さん感覚で何かを作りたくなるパーツばかり。

hako to niwaさんは現在長崎市内で「3’CORDIAL」という雑貨カフェをされています。http://3cordial.blogspot.jp/

何か手作りしてみたい。わくわくするものに出会いたい。
是非、遊びにお寄りください。

| | コメント (0)

2013年12月 5日 (木)

スマイルコンサートご案内


Smileconcertomote1107m_2


波佐見のモンネポルトで素敵なコンサートがあります。
アルトボイスのとても美しい川手照子さんがやって来られます。

若くして亡くなったご主人に捧げられるビートルズのナンバー、私も涙が頬をつたっていきました。美しい響きです。

大切な人を想うこのコンサート、私も天で見守る星の人にお花を捧げるために会場でお花を活けにいきます。入場無料のコンサートですので、是非ゆっくりと楽しみにきてください。
詳しくはこちらです→

Smileconcertura1108m_3










| | コメント (0)

2013年9月13日 (金)

もうすぐ重松壮一郎さんのコンサート!

Seimei_flyer

もうすぐピアニスト重松壮一郎さんの「生命の森展」がはじまります。

波佐見のギャラリーモンネポルトで行われます。

きっときっと、素敵なコンサートになるでしょう!
どのコンサートも気になります。
是非、お時間を見つけて重松さんのコンサートへいらしてください。

私もクレムさんも時々、受付などをお手伝いしておりますので、お見かけの際にはお声かけてくださいね。




| | コメント (0)

2013年2月24日 (日)

オランダの花やさんも出店します!

西海町のパオさんの所へ春分の日、ゆっくり遊びにいらしてください!


「2013アースバザール・パオパオ市場」
ひとりじゃないよの向こう側
〜西海から福島の子どもたちに汚染のない食料を〜
20130217_353617



........................................................................................
...
あの震災と原発事故から2年がたちました。まだまだ復興は遠く、放射能の不安が子どもたちにのしかかっています
福島の子どもたちに、長崎県西海市のお野菜や手作り焼菓子を、農家さんや菓子作りの皆さんの協力を得て送っています。言い出しっぺは、佐世保出身でスイス在住のボリガー加奈子さん。スイスからの募金と、佐世保・西海の募金で、これからも続けていきます。
今回のパオパオ市場の収益からも皆さんのご厚意でこのプロジェクトの資金をカンパしていただきます。感謝!

........................................................................................

とき: 3月20日(水・祝)春分の日
会場: フェアトレードカフェ パオ(長崎県西海市)
時間: 10:00 - 17:30

........................................................................................

【プログラム】

10:00 - 15:00
バザール

季節のお野菜、手作りのもの!
売り上げの一部が福島の子どもたちの支援へ。

*    *    *    *

15:30 - 17:30
重松壮一郎 + 平魚泳ライブ

毎年恒例・奇想天外な二人によるセッション!
前売2000円 当日2500円(小学生以下無料)

........................................................................................

【バザール出店】

モンプレコレクション(エスニック雑貨など)
地球屋(無国籍料理)
大石農園(無農薬合鴨米など)
ファームKAZU(無農薬野菜など)
inaho small kitchen(手作りスイーツ)
たべつむぎ豆腐店(手作り豆腐・お惣菜)
オランダの花やさん(季節のお花・アロマオイルなど)
さいかい元気村・村の菓子工房(西海の食材を生かしたスイーツ)
菓子美呆(卵・乳製品不使用のやさしい焼菓子)
自然と暮らすぐりーん(自家製小麦を使ったざっくりと素朴な焼菓子)
雪の浦手作りハム(無添加・低添加の本格ハム・ソーセージ・ベーコンなど)
Asante Kahvio(アフリカの手作り雑貨)

........................................................................................

【ライブ出演者プロフィール】

重松壮一郎(ピアニスト / 作曲家)
http://www.livingthings.org/

横浜市出身。昨年8月より長崎県佐世保市に移住。
即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、国内外にて年間130回以上のライブを行う「旅するピアニスト」。アメリカ、オーストラリアでもツアーを行う。
人間だけでなく、生きとし生けるものすべてに向けた「共生の音」を紡ぐ。祈るような演奏スタイル、ジャンルを越えたオリジナリティ溢れる楽曲は、幅広い年代の人々の心を打ち続けている。アートイベント、野外音楽祭など数多くのイベントを全国で主催。
2005年7月、NHK熊本テレビ「金曜ライブ」に出演、生放送で即興演奏を行う。2008年10月、四国放送テレビ「即興にこだわるピアニスト〜重松壮一郎」が放送される。NEWアルバム「tsumugi」はiTunes Musicにて世界配信中(https://itunes.apple.com/jp/album/tsumugi/id574292615


平魚泳(うた、ジャンベ、ウクレレ、笛)
http://www.hirasakana.com/

タイコを叩いて、ウクレレ弾いて、笛を吹いて、歌う人。真面目に聴くと笑ってしまい、笑ってるうちに笑えなくなる。人が忘れていたような、ずっと覚えていたような。ジャンルには収めにくい、とても自然な音楽を奏でる。
2006年より、一人で全国周るようになる。 2007年「身の程ツアー〜チャリとテントで何処までも〜」と題し、全国をツアー。2008年、オーストラリアツアーを行う。2009年2月、オーストラリアのbrother sister recordsよりアルバム発売。週末、駅前の路上で演奏。東北被災地支援にも積極的に関わる。この世に感じた絶望を希望に変えるために、笑顔の裏に隠した自分の嘘に気づきながら、誠実に音楽活動を続けている。

........................................................................................

【会場 / ご予約・お問い合わせ】

フェアトレードカフェ パオ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/fairtrade-pao

長崎県西海市西海町太田和郷4600-51
tel: 0959-29-4080
mail: pao55@yellow.plala.or.jp

|

2013年2月14日 (木)

今週の日曜は「春の息吹のコンサート」!

今週の日曜日、2月17日(日曜日)は「春の息吹のコンサート」に
お花のデモンストレーションで出演します。

春のはじまりをどうぞお花とピアノ、春のおいしいランチとともにお楽しみください。

Leo_130217_21214

Leo_130217_ura1214m
レストランれおリオンドールさんのランチのあと、お花のデモンストレーション、
ピアノコンサートをたっぷりお楽しみください。
まだ空きがありますので、どうぞお気軽にご参加ください。

詳しくはこちらより





|

2012年11月 4日 (日)

大谷ゆみこさんの講演会 ご案内

雑穀料理を広めたつぶつぶカフェのあの大谷ゆみこさんが熊本、宮崎で講演会を開かれます。

詳しくはこちらです。http://livekouen311karamiraie2012120102.blogspot.jp/

私も大谷さんの料理の本をたくさん持っていますが、
本当にどれもおいしいし、びっくりする調理法で、
いつの日か料理を習ってみたいと思っておりました。

この度、オランダの花やさんで一緒に仕事をしていた池田さんがこの大谷さんに学んでいるそうで、それはそれは素晴らしい!

と長崎では唯一のチケット販売店となりました。

少し遠くではありますが、お誘いの上、是非ご参加されませんか?
チケットのお問合せはこちらへどうぞ。

メール mai.style@oranda8783.com

3


3_2

| | コメント (0)

より以前の記事一覧