2022年12月
2022年12月12日 (月)
2022年12月10日 (土)
カフェりたさんにて
昨年に続いて2回目の糸島のレッスンは午前も午後もとても良い感じで満席、お天気も暖かく、オーナーのゆかりさんがとても素敵な笑顔で迎えて下さいました。
今年はクリスマスリースを皆さんと作りました。
私の制作説明のトークと皆さんの制作の時間、どちらもとても充実していて出来上がりは本当にどれも素敵です。
思いがけない配色やデザインの裏側にある心の動きやその人の持つ個性に魅了され美しさに惚れ惚れ、素敵な感性を持つ方ばかり・・・
お母様と叔母様へレッスンの時間をクリスマスプレゼントにという娘さん、あ~本当に時代は変わってきました。この一緒にいる時間こそが何よりも愛おしい、ありがとうございました。
午前のクラスはレッスン後、りたさんの美味しいピザ!野菜も生地も全てが美味しい!!午後はオリーブオイルのイチゴロールケーキ。こちらもしっとりしてとっても美味しかったです!
又ご飯食べに行きたい素敵なカフェ、来年もまた必ず行きたいと思います!
そしてご参加くださった皆様、遠くからのご参加、本当にありがとうございました!!
~ウクライナ募金報告~¥89,930の募金を頂いております。
今日もたくさんのウクライナ支援を頂きました。(オランダへ避難しているタニヤさんご家族へヒームストラが直接手渡す募金です。)
オーナーのゆかりさんからは農園で作っている柑橘の精油を頂きました。元気な香りを日本から届けます。
募金を封筒に入れて来てくださったり、思い出しわざわざ募金しに戻ってみえたり、本当にたくさんの方々に支援を頂いております。
(皆さんから頂いている募金はユーロに両替して持ち帰ります。)
メッセージや子供達からの絵などありましたら是非、私の方にシェア下さい。印刷して渡します。まだあと1週間、受け付けておりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
2022年12月 9日 (金)
弓張の丘ホテルにて
九十九島の島々が見渡せる弓張の丘ホテルに久しぶりに帰ることができました。
数年前まで毎年、通っていた大好きなレッスン会場、スタッフの方々もとても嬉しい笑顔で迎えて下さいました!
今年はこちらのクラスは『ドロップリース』、壁かけ用のアレンジメントを作りました。
広々としたお部屋にとても美しい明かりがさして、緑に溶け込むみなさんの静かな時間、はじめての方も久しぶりの方もとても良い集中した時間を過ごされていました。
レッスンを企画してくださった蒲原さん、弓張の丘ホテルのスタッフの皆さま、大変、お世話になりました。
ご参加された皆さん、本当に良い時間でした。またお会いできる日を楽しみにしています。
海と山とこの伸びやかでお人好しな佐世保の人が大好きです。
2022年12月 8日 (木)
聖和母の会にて
2022年12月 2日 (金)
有田炎の博記念堂にて花とピアノコラボレッスン
12月2日
~クリスマスレッスン・有田炎の博記念堂レポート~
昨日は有田・炎の博記念堂で『オランダのクリスマス』ひびきあうひびシリーズでピアノの生演奏とキャンドルアレンジメントを楽しむでした。
大きな窓ガラスから見える凛々しい有田の山々、流れる雲ぐも、明るい光に包まれてとても気持ちの良い一日でした。
ご参加頂いた皆様、本当に楽しいひと時をありがとうございました!
ピアニストはお馴染みの親友、重松壮一郎。花とピアノのコラボは様々な所で一緒にやってきましたが、ここは大きなホワイエに美しい音色のグランドピアノ、あのアルゲリッチさんが練習するピアノとして生まれたピアノでの生演奏は格別です!
長年聴き続けているSosoが奏でるピアノはますます美しくなるばかり、オランダに移住してからはこうして一緒にできる機会も少なくなったので私にとってもとても特別な企画でした。
ピアノの生演奏を背景に出来上がるキャンドルアレンジはどれも個性的で美しく、ピアノの演奏効果でしょうか、集中して出来上がった緑のアレンジはとても良いものばかりでした。
制作後はハーブティーを飲みながら重松壮一郎のミニコンサート。集中した後のコンサートは超自然体でいい気持ちだったのではないでしょうか。
一年を振り返り、こうして年の瀬に自分の時間を作れることに感謝するようなインプットとアウトプットの両方ができる素敵な企画でした。
『来年もまたお待ちしてます!』と主催者の方がおっしゃって下さって、嬉しいお言葉です!
来年はもっとたくさんの方にこちらの会に来て頂けたらと思います。
あんなに贅沢な空間で素晴らしいピアノ演奏を聴きながらお花を活けるるという機会はなかなかありません。こんな機会こそが感性を育み、豊かな社会環境を作っていくのだと改めて感じ、街に文化を育むホールという設立の想いが今日も引き継がれていて素晴らしい!
ご参加くださった皆様、スタッフの皆様、そして一日中弾き続けたSoso、本当に素晴らしい時間をありがとうございました!!
又来年もよろしくお願いします!