« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月19日 (水)

皆さん、どうぞお大事になさって下さいね。


271591167_4784707621624028_4988942160223

日本の感染拡大ニュースに心を痛めております。
医療従事者の方々、感染されている方々やそのご家族、営業を余儀なくされている皆様、長い自粛生活の中でようやく外へ出られた方々が再び自粛生活を余儀なくされる、この繰り返されるストレスに、私も心が震えています。
常に心がけ用心して過ごしてきた友人たちが口々にコロナになってショックだったと聞きます。ポジティブに生きる気持ちを持続させることも本当に大変ですね。
271325664_4784707848290672_3607870632076
ビタミンCをたくさん摂りながら適度な運動、無理しない生活を心がけてきましたが、オランダの感染もいまだに記録更新するばかりで守れる範囲にも限界があります。

年が明けたばかり、光は明るい春の季節へと向かってくれる事が救いですが、この困難をどうか少しでも楽に乗り越えていけますように!

271600056_4784707734957350_1054292716676

(オランダの小学校再開)
ロックダウン中のオランダの長い冬休み(通常2週間を3週間に延長)も終わり明日から小学校は対面授業が再開されます。
といっても、まだまだ1日2万5千人の感染数の記録更新中、学校再開によって子供達からの感染を恐れますが子供達は学校に行ってお友達と勉強したいと楽しみにしています。
小学5年生以上は週に2回、セルフテスト(鼻ぐりぐり)を各家庭で行うよう配布され結果は知らせる義務はありません。マスク着用、校舎内一方通行、距離を保つなど決められています。

昨年のロックダウンでは完全閉鎖で在宅ワークと同時並行でのオンライン授業、移民の子供達の習学遅れなど、サポートが必要な子供達が充分な教育を受けれないなどの大きな差が出ており学校再開になりました。

大変な日々ですが、ここはそれぞれの置かれている状況を理解し助け合う時です。
問題は山積みです。責めることなく、揉めることなく、なるべくやさしい言葉でこの困難な日々を過ごそうと、遠い空を静かな気持ちで見つめています。
皆さん、共に頑張りましょう!

271528598_4784707944957329_5654229746903

| | コメント (0)

今年91歳の母

270187645_4771536099607847_5455196989089

今年91歳の義母はとても元気!
次は何色のジャケットとズボンにしようかと考えるのが楽しくて!と編んでる曽孫のお人形のお洋服を今日も嬉しそうに見せてくれました!
今日の新しい母のニュースは新聞購読をデジタル購読に切り替えると言うのです。
父と母はこれまで、その人に興味のある記事を切り取ってお手紙に添えたり、まとめて渡してくれました。私には自然に関する記事や植物、美術の記事が送られてきました。母が丸で囲んだところを父が切り取るという習慣、記事の横にはMaiと書かれています。
新聞購読が終わり記事が届かなくなるのが寂しいと思っていたら、リンクをシェア、コピーアンドペーストしてメールやラインで送れるようになった90歳の母!
こんなに人はアクティブに生きれるものだと今日も美しいお母さんに見惚れ・・・・

まるで小さなスプーンおばさんのような可愛らしい母、いつまでも元気で編み物が出来ますように!

(それにしても母の編み物の腕は凄い!)


272037833_4814391351988988_6689214223675

それから久しぶり母とお散歩。歩いたお陰で足が気持ちいいと喜んでました。
272168230_4814391345322322_5061203282395
外出できない状況が続く高齢の母、クリスマス飾りを片付けたら寂しいので「日本展示会」を開催します!と家中の日本のものを飾って楽しそうです。

272004078_4814391348655655_3088419534749
同じ部屋では食事ができないので隣の部屋で食事するのは寂しいですが、一緒にいれるだけで有り難いことです。

272115398_4814391341988989_8259151415114

| | コメント (0)

久しぶりの親子の時間

271245207_4766815583413232_4685385131208

しばらく離れていたので、毎日べったりです。

271284480_4766815573413233_8486199223678
昨夜絵本を一緒に読んでたらしくしくと泣き出すので驚いて…
庭のリンゴの木がうさぎにかじられないように、お父さんが金網を木の周りに巻きました。という所で、うさぎの口が金網にあたって可愛そう!と想像力の豊かなティネケのやさしい心に触れてなんとも嬉しい。

271207347_4766815580079899_5729781154233
動物に優しいティネケ、絶滅危惧の動物の話も真剣です。
天真爛漫な彼女が今年も元気に明るく好きな事をたくさん学んでくれますように!

271206873_4766815576746566_1012125904831

| | コメント (0)

お正月のお花飾り

271234527_4764618623632928_7665432538164

クリスマスからお正月の花飾り。
咲き終わったシンビジウムが散って積もっていきます。

シンビジウムの切り花は2ヶ月近く楽しめて豊富な色揃いと魅力的。
セントポーリアさんはなんとも美しい個性を持った子でこちらも年中楽しませてくれます!

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます!

271031145_4761884533906337_7148918469696
〜2022年お正月〜

元旦、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!

今年もお節が作れて嬉しい〜黒豆は日本産がやっぱり美味しい!
子供達と作ったお餅も美味しいです!

271051659_4761884530573004_2148093949622
サーモン握りを自分で作って食べるヨハン、寿司ならどれだけでも食べれるティネケ。
今年も元気に明るい一年を過ごしてくれますように!!

271187133_4761884527239671_2282257753849

| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »