秋の花まつり
先週末、生の間展と同時開催で、オランダの花やさんで秋の花まつりが
行われました。スタッフみんなに負担をかけてしまうし、大丈夫かな・・・・
「大丈夫ですよ!何とかなりますよ!」っと、本当に力強いスタッフ・・・・・
井手橋隊長は、出店者の方たちが、気持ちよく過ごせるようにと、
いろんな準備に取り組み、本当にスタッフ一丸となって準備を進めてくれました。
いつかできるといいな~この温室で楽しいこと。
温室好きの私は頑固として、ここだけは譲らず、スタッフみんなを
困らせてしまった。「任せて!」って言ってくれているのに、
温室を絶対使って欲しいという、サインだけは送り続け、
その結果、入口を山口さんはこんなにしてくれまして、
あ~ハウスが喜んでいる。この40年ほど、このハウス、
こんなに飾られたことがあったでしょうか。この入口みて、涙がでてきた。
24店舗の出店者の方たち、日頃から、大事に大事に丁寧に丁寧に、
もの作りをされておられます。この方たちと、直接人がふれあい、お買い物ができること、
スーパーやコンビニなどで作っている人の気持ちが見えないお買い物ではなく、
人と人が言葉で体で触れ合う大事な機会。そんな物の交換ができるといいね。
っと、温室の中、アトリエの中にお店が並びました。
あの松原工房さんも、出店!
器、この日のために、オランダカップまで用意してくれて、
どもれもこれも、シンプルにそのものが美しかった。
今月はアトリエショップ(重尾)にて、松原工房の出展販売を行っています。
すごく、いいです!
温室のため、いたるところに花が咲いた後があります。
私は生の間展の会場で制作中のため、今回このマーケットに
いることができませんでした。それで、どこかに私も花を活けようと
思いまして、作品「グレープフルーツ」の材料を引っ張り出してきて、
温室のあちこちに、お花を活けました。これは水道のために活けた花。
3日間の秋祭り、いろんなワークショップも行われました。
こちらは鬼塚木工所のマイ箸、マイスプーン作り。
この鬼塚さんのお話がまたおもしろくて、大事な大事な木が切られ、
どんな風に人々は生活しているのか・・・・まで思いを馳せ、心に刻む素晴らしい時。
鬼塚さん、いつ見ても素敵だな~オランダの花やさんスタッフみんなの
あこがれの森の人。ありがとうございます!
オランダの花やさんスタッフの子供たちも子供ショップを
開いておりました。おおおおお!!!もうすでに、こんなアシスタントが
いっぱい・・・・そんで、子供たちは、お釣り銭箱からもお金を持ち出し
うっかり、うっかり、お買い物~お買い物~・・・・あららら・・・・・笑
入口のお花の苗コーナー。オランダの花やさんスタッフの葉月どんが、
入口担当。ハリハリ、てきぱき、かわいい声で笑うこの葉月ちゃんの
魅力はすごいな~葉月ちゃんの顔みていたら、また涙がでちゃった。
生の間展に行く途中で寄ってみた私は、このハウスの中のすごくすごく美しい世界、
人がいきいきとハリハリとコミュニケーションしている!!こんなパラダイス、かつて
見たことない。あ~なんて素晴らしい。と1人、涙をポロポロ流して歩いておりました。
そこで、井手橋隊長に出会い・・
思わず、抱きついてしまった。いつになっても美しい人。心からいつも私を愛してくれていて、本当に私は幸せもです。心からありがとう。
3日間の期間中、スタッフ一同、びっくりするほどの人に来ていただき、
初日は車が100台ほど集まり、準備も追いついておらず、待たせてしまったり、
ごめんなさい。近所の人も野菜を出したかった、とかまた楽しみにしています。
とか、出店のお店の人が本当にいい人だった。とか、あ~本当によかった。よかった。
オランダの花やさんを続けてこれて、よかった。
こうしてみなさんが、遠くから応援してくださっていること、心からありがとうございます。
来年の秋まつりは、第5回のオランダスタイルフラワーアレンジ作品展と兼ねて
できたらいいな~とわくわくしてきました。どうぞ、皆さん、ご期待ください。
みなさん、本当に楽しい時を、空間をありがとうございました!
また来年、やりましょう!!(次回はもっと楽しいことやりますよ~ウフフフ)
出店された方々
手作りリース工房KONOKONO
豆さん(オーガニックスイーツ)
きみどりさん(ナチュラル雑貨)
畑中さん(リメイク雑貨)
えぐり(土物・陶芸)
TAJIMAワークス(てつくりお洋服)
鬼塚工作所(木のお皿、箸、スプーン)
フェアートレードショップ・パオ(雑貨・カレー)
そうかやさん(パン・お菓子)
MOMOセレクト古着ショップ(古着、小物雑貨)
Biulah(手作り雑貨)
Tint(消しゴムハンコワークショップ・小物雑貨)
松原工房(デザインカップ)
ぐり~ん(オーガニックスイーツ)
SENON(手作り雑貨)
カフェ・スローハンド
KURI(多肉植物作家)
レ・ジュウィール(手作りアクセサリー作家)
楠本さん(お菓子)
コッペ(パンやさん)
Bottle Office(手作り雑貨・ステンドガラス)
ヨーチショップ(バイヤン無農薬野菜)
大石さん(無農薬野菜)
Hirorin(小物雑貨)
さずき(小物雑貨)
| 固定リンク
コメント